もう…手放せない!
babysense HDS2は体動センサーなどの医療機器を扱うベビーセンス(babysense)のベビーモニターです。
ベビーモニターを使い始めて2年以上経ちますが、今でも買って良かった子育てアイテムNo.1です。
この記事では、実際に使っているウサ父がベビーセンスHDS2について、魅力やデメリットと感じた事も含め正直にレビューします。
- ベビーモニターは必要?
- 製品の説明ではなく正直な感想が知りたい
- 実際に使っている写真が見たい
- 自分が使う時をイメージしたい!
ぜひ、参考にしてください!
購入の決め手はすでにある安心感
わが家がベビーセンスHDS2を購入した決め手は産院で使用されていたベビーセンサー(体動センサー)と同じメーカーだったことが大きな理由です。
当時はどんなベビーモニターを選べばいいか分からず、
- 産院で使われているメーカーという安心感
- なんだか良さそう!という直感
に飛びつきました。
その後、使えば使うほどベビーセンスHDS2の魅力にハマっていき、今に至ります。
◾️寝る時はベッドフレームの定位置へ
ベビーセンス(babysense)の基礎知識
本社 | HISENSE Ltd.(ハイセンス) |
国籍 | イスラエル/日本法人:ベビーセンスジャパン |
設立 | 1991年 |
事業内容 | 医療機器の製造販売、ベビーセキュリティ |
CEO | Yaniv Shtalryd(ヤニブシュタリード) |
本社 | HPhttps://www.hisense.co.il/ |
(後で知りましたが)ベビーセンスはベビーセキュリティ製品で世界30ヵ国以上の販売実績を持つ多国籍企業でした。
◾️ベビーセンス取扱製品
赤ちゃんはもちろん、その親のことを専門的に研究する企業の製品は圧倒的な安心感があります。
ウサ父の直感は正しかった。
詳細はアメリカ法人のHPがキレイにまとまっているのでおすすめです!(ただのリンクです)
使って実感!babysense HDS2のメリット
◾️セット内容
- HD画質ディスプレイモニター×1
- 上下左右可動の遠隔操作カメラ×1
- ACアダプター×2
- 壁取り付けネジ、アンカー×1セット
- 日本語ユーザーマニュアル×1
↓ ↓ メーカー公式の製品詳細をチェック ↓ ↓
設置は簡単な3ステップ
説明書を読むのが苦手な方でも、コンセントの抜き差しの経験があればスグに使用できます。
- カメラをコンセントに繋ぐ
- モニターをコンセントに繋ぐ
- モニターの電源を入れる
ウサ父も説明書を読まずに電源を入れましたが、困る事なく使用開始できました。
Wi-Fiやアプリのような初期設定がないのはうれしい。
どこに設置したら良いか分からない!
という方はコチラの記事もどうぞ!
操作が直感的で簡単
◾️正面(メインアイコンボタン)
◾️上(左:電源ボタン・右:音量ボタン)
- 電源ON/OFF:電源ボタン長押し
- 表示/非表示(スリープ):電源ボタンを1回押す
◾️後ろ(スピーカー・アンテナ)
カメラを動かしてみて気づきましたが、無意識にモニター横の矢印ボタンを操作していました。
操作するボタンはアイコン表示になっているため、操作も直感的にすることができます。
WiFiを使用したときのような動作のタイムラグもなく、感覚的にはBluetooth式マウスの操作性に近いです。
高解像度でキレイに見れる
◾️遮光シートを貼り暗闇にした部屋でもキレイ
◾️左:昼白色電球、右:電球色電球の映り方
シーツのヨレまでクッキリ
babysense HDS2のディスプレイモニターは、
- 画面サイズ:5インチ(11.1cm×6.2cm)
- 画面解像度:720PHD(ハイビジョン)
が採用されています。
他社製品と比べてサイズ・画質ともに高性能です
鮮明な映像だからこそ、
真っ暗な部屋で4倍ズームしても細部をキレイに見ることができます。
- 口が少しだけ空いている
- 目を少しだけ開けている
- シーツをつまんでいる
わが子はおくるみを吸いながら寝るスタイルです…暗闇で口元が確認できるのは安心できます
安心した時間をすごせる
やっと子どもが眠りについた後散乱した部屋を片付け、多数の家事をこなし、ホッと一息つける時間が始まります。
かわいいわが子の寝顔を見ながら、癒されながらも安心して過ごすことができます。
- まとまった時間で家事ができる
- ゆっくりと食事がとれる
- スマホで調べ物、ネットで買い物、予防接種の予診票を書く…などの細々としたこと
特に困った経験もなく、子育てアイテムで本当に買って良かったと思える製品です。
他の製品と比べてバッテリーが長く持つのもすごくありがたいですね。
さらに、ネントレアイテムとしてはかなり優秀で、わが家はかなり助かりました。
↓ ↓ ショッピングサイトで詳細をチェック ↓ ↓
世界が選ぶベビーモニター
- 安定通信&高セキュリティのFHSS方式
- 5インチ大画面モニターで高画質
- カメラ増設可能&分割画面で長く使える
- その他便利な機能が満載!
babysense HDS2のデメリット
「特にない」というのが本音ですが、無理やり絞り出して行きましょう。
解像度は最新スマホより劣る
最新スマホは4Kや8K画質があります。
さすがに、これには劣ります。
画質が上がればさらに鮮明な映像を確認できるかもしれません。
ただし、カメラの解像度が追いついていないため4Kテレビのような躍動感がある映像にはならない事には注意が必要です。
外出先から見れない
babysense HDS2はインターネットに接続しないため、有効受信範囲を超えた場所では使用できません。
例えば、仕事先、買い物中などに家に(どなたかといる)子供の様子を確認する場合に便利だと思います。
この使用方法では、WiFiタイプであることが必須です。
わが家は「テレビ電話でいいんじゃない?」となりました…
写真撮影や録画はできない
子どもが寝ている様子や寝言など、写真や動画で残したい場面があると思います。
ウサ父も録画機能はうらやましいと思う機能です。
しかし、カメラの解像度が追いついていないためスマホに搭載されたカメラのような鮮明な映像にはならない事には注意が必要です。
画素数はiPhone7以降で1200万画素ですが、一般的に録画可能なベビーカメラは200万画素程度です。
カメラで撮った方がキレイ
使う頻度の多い機能ランキング
ベビーセンス(babysense)HDS2はとにかく多くの機能が搭載されています。
その中でもウサ父が良く使う機能をランキング形式で紹介します!
◾️壁掛け設置(コードは横に伸ばしています)
殿堂入り(常時使用)
- 自動ナイトモード
- 2画面分割機能
- カメラ追加機能
- 壁掛け設置
機能 | 説明 |
---|---|
自動ナイトモード | 部屋が暗くなると自動で暗視モードに切り替えます。 |
2画面分割機能 | 2台のカメラの映像を1台のモニターで確認できます。 |
カメラ追加機能 | 最大4台までカメラをペアリングできます。 |
壁掛け設置 | 壁掛け設置可能な構造です。 (1穴設置) |
ほとんど常に使用
- ECOモード
- 子守唄(ホワイトノイズ)
- ズーム機能
- カメラ遠隔操作
機能 | 内容 |
---|---|
ECOモード | 30秒音声を感知しないとスリープ状態となり、設定したモードに応じた音声を感知すると起動します。 |
子守唄 (ホワイトノイズ) | カメラからホワイトノイズを流すことができます。 |
ズーム機能 | 2倍・4倍ズームを切り替えられます。 |
カメラ遠隔操作 | モニターからカメラを操作できます。 |
時々使用する機能
- 温度アラート
- ナイトライト
- タイマー機能
- 自動選択切替モード
- マイク機能
機能 | 内容 |
---|---|
温度アラート | 設定した温度を上回るか下回ると通知してくれます。 |
ナイトライト | カメラのライト(3段階)を点灯させます。 |
タイマー機能 | 設定した時間になると通知してくれます。 |
自動選択切替モード | 2画面表示時に自動で音声を一定間隔で切り替えます。 |
マイク機能 | モニター側から声を届けることができます。 |
使用したことがない機能
- ℉(華氏)表示
- 子守唄(音楽)
- 50Hz/60Hz切替機能
- カスタマーサービス
機能 | 内容 |
---|---|
℉(華氏)表示 | °C(摂氏)と°F(華氏)表示を切り替えます。 |
子守唄(音楽) | カメラから音楽(5種類)を流すことができます。 |
50Hz/60Hz切替機能 | 地区ごとに適合した周波数に設定します。 |
カスタマーサービス | 緊急連絡先、問い合わせ先などを確認できます。 |
ほとんどの機能を使用状況に応じてフル活用しています!
時々使用する機能を使う時が1番あってよかったと思うことが多いですね。
↓ ↓ メーカー公式の製品詳細をチェック ↓ ↓
レビューまとめ
babysense HDS2は赤ちゃんはもちろん、その親のことを専門的に研究する企業が作ったベビーモニターです。
子供の安全や子育てを高いテクノロジーでサポートしてくれます。
世界30カ国以上で販売され、高い評価を得ている安心して使用できる製品です。
↓ ↓ ショッピングサイトで詳細をチェック ↓ ↓
世界が選ぶベビーモニター
- 安定通信&高セキュリティのFHSS方式
- 5インチ大画面モニターで高画質
- カメラ増設可能&分割画面で長く使える
- その他便利な機能が満載!
コメント